運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2707件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

まさに中央集権財政構造確立をしていくわけであります。  戦前日本には、四百ほどの電力会社がありました。戦争遂行のためには、これを九つにまとめて、地域独占を与えて、そして国家統制を行うと、九電力体制というのが昭和十五年につくられました。マッカーサーの時代にやったのは、形の上で民営化をするということだったわけであります。  事ほどさように、あの時代の名残というものが相当今日なお残っている。

渡辺喜美

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

いずれにしても、政府としては今後、八年、九年ぐらい前に出させていただきました日銀との共同声明によりまして、持続的な経済成長と持続可能な財政構造というものを両方両立させるということをきちんと取り組んでいく、これを一番基本にしてやっていかないと、何となく最近MMTとか何かいろいろな話が出回っていますけれども、私どもは日本という国をそれの実験場にするつもりはありません。

麻生太郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そうすると、質問通告していないんで麻生大臣には聞きませんけど、財務省はやっぱり中央集権型の財政構造を守るために、まあ総務省もそういう中央集権型の財政構造には大賛成ですから、それ守るためにステルス、隠し芸で、やっぱり反対と言わずに何かやっているような気がしてならないわけであります。  

渡辺喜美

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

一方で、政府は、成長力強化に向けた構造改革を進めるとともに、機動的な財政運営を行いつつ、中長期的に持続可能な財政構造確立するための取組を着実に進めるというふうに共同声明でされておりまして、この間、政府日本銀行共同声明に沿って必要な政策を実施してきたわけですけれども、それぞれについて十分かどうかという議論はあろうと思いますが、私は、個人的には構造改革の面でもう少しあってもよかったかもしれないとは

黒田東彦

2021-03-26 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

五 我が国における人口減少少子高齢化進展を踏まえた経済活力向上及び持続的な発展実現並びに持続可能な財政構造確立のため、中長期的な視点に立った政策を立案することの重要性が増大している現状に鑑み、我が国経済及び財政等に関する将来の推計信頼性のある統計等情報に基づき中立公正に実施され、国会がその推計の結果を活用することで財政等に対する民主的統制権能が十分に発揮できるようにするため、政府

牧山ひろえ

2021-03-02 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

四 我が国における人口減少少子高齢化進展を踏まえた経済活力向上及び持続的な発展実現並びに持続可能な財政構造確立のため、中長期的な視点に立った政策を立案することの重要性が増大している現状に鑑み、我が国経済及び財政等に関する将来の推計信頼性のある統計等情報に基づき中立公正に実施され、国会がその推計の結果を活用することで財政等に対する民主的統制権能が十分に発揮できるようにするため、政府

櫻井周

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

二〇一三年一月、黒田総裁がおっしゃっていたあの共同声明も、こちらの中に持続的な経済成長と持続的な財政構造ということが書かれておりまして、総裁は中長期的な財政持続可能性ということをおっしゃられましたけど、この持続的な財政を担保していくための、そうした財政政策というのをやり続けなきゃいけないかなというふうに思っています。

中西健治

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

佐々木さやか君 公立大学財政構造については理解をしておりますけれども、しかしながら、やはり学生の立場に立てば、公立でも国立でも、また私立でも、しっかり安心して学べるということが重要だと思います。少なくても、地方創生臨時交付金の活用、こういったことが十分なされるように、引き続き周知等をお願いしたいと思います。  

佐々木さやか

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

これは、お話にもございましたけれども、高齢化進展により一貫して社会保障関係経費が増加する一方で、御指摘のとおり、行政改革等推進によりまして、定員管理取組を通じた給与関係経費の縮減でございますとか財政構造改革推進、あるいは、累次の骨太の方針などで示されました公共投資抑制方針等を踏まえて投資的経費を縮減してきたことが主な要因でございます。  

内藤尚志

2020-02-17 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

これで完全に中央集権型の財政構造というのが確立をするんですね。戦前は四百ぐらい電力会社があった。でもこれは、戦争遂行のために競争やるなと言われて、九つにまとめられて、で、九電力体制というのができたわけですね。  結局、こういう体制が延々と続いていて、せっかく分権改革ってやり始めても、逆に、さっきから議論あるように、何これ、中央集権化強化じゃないのという話すらなりかねない。  

渡辺喜美

2020-01-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

二〇一三年に政府日本銀行が公表した共同声明におきましても、政府は持続可能な財政構造確立するための取組を着実に推進することとされております。  なお、日本銀行による金融緩和は、あくまでも二%の物価安定の目標実現するという金融政策上の目的のために行っているものでありまして、引き続き、この物価の安定というみずからの使命を果たすため、必要な金融緩和を行っていく考えでございます。

黒田東彦

2020-01-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第1号

自治体財政構造が以前にも増して硬直化している、その厳しさを示すのが、きょうお配りしているんですが、資料にあります。  経常収支比率の推移なんですが、経常収支比率は、地方税として経常的に入ってくる財源に対して経費がどれだけ使われているのかを示します。この経費というのが、記載されている、人件費扶助費公債費、いわゆる義務的経費の割合です。

緑川貴士

2020-01-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第1号

八〇%を超えると財政構造弾力性が失われていくということが言われてきましたが、今見てきたように、地方債が恒常的に起債をされて、その発行残高が著しくふえています。そういう中で、一般財源がわずかな自治体であっても、実際には投資的な事業を行うことが可能になっている、こういういびつな制度上の問題が残っています。  

緑川貴士

2019-11-13 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

財政政策については、政府は、機動的な財政運営を行いながらも、中長期的な持続可能な財政構造確立するための取組を進めて市場信認確保に努めておられますし、金融政策面でも、日本銀行は、物価安定の目標実現のために、最も適切なイールドカーブを形成をするというように市場から国債を買い入れておりまして、これはあくまでも物価の安定のために実施している必要な政策でございます。  

黒田東彦

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

礒崎議員総務省でもう本当の専門家ですので十分お分かりだと思いますけれども、地方財政計画に計上しております投資的経費に係る単独事業の規模につきましては、まず、この平成九年度に二十・一兆円という、グラフを見ていただいたら分かりますけれども、ピークを迎えたわけでありますけれども、これは公共投資拡大に係る国際公約あるいはバブル崩壊後の累次の景気対策ということが原因でございまして、その後、財政構造改革推進

石田真敏

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

それに対して、まず、財政政策はもちろん政府役割でありますけれども、御案内のとおり、機動的な財政運営を行うとともに、中長期的に持続可能な財政構造確立するための取組を進めておられますし、市場信認確保に努めておられるというふうに認識しております。したがいまして、MMT前提としている、財政赤字債務残高を考慮しないというスタンスにはないと思います。  

黒田東彦

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

いずれにいたしましても、政府日銀の、これは黒田さんの前の白川さんのときに日本銀行政府との間で共同声明を出させていただいておりますけれども、その内容を見ましても、政府は、財政に対する信認を確保する観点から、持続可能な財政構造確立に取り組むというようにいたしておりますので、引き続き、政府として、財政健全化取組というのをきちんと進めていかねばならぬところだと思っております。

麻生太郎

2019-05-09 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

その上で、一般論として、従来から申し上げているように、我が国政府債務残高が極めて高い水準にある中で、政府が中長期的な財政再建財政健全化について市場信認をしっかりと確保することは重要でありますし、二〇一三年の政府日本銀行の公表しました共同声明におきましても、政府は持続可能な財政構造確立するための取組を着実に推進するということになっております。  

黒田東彦

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

日銀法の一条一項、一条二項を引くまでもなく、日銀の役目というのは物価の安定を図ること、これが重要な役割ですけれども、異次元緩和というのは、財政再建財政均衡について政府協調行動をとることを前提に行われておりますし、それが、二〇一三年の共同声明、特にその中の三項後段に、「財政運営に対する信認を確保する観点から、持続可能な財政構造確立するための取組を着実に推進する。」

青山雅幸

2019-03-07 第198回国会 衆議院 本会議 第10号

厳しい財政状況に置かれる我が国が昨今の安全保障環境の変化に対応するためには、今まで以上に国家財政構造に気を配り、適切な防衛費水準や効果的な調達方法について議論が必要と考えます。  かつてはGDPの一%枠などの目安がありましたが、現在、防衛当局として、我が国防衛力への制約要因としての財政に対する認識をお尋ねいたします。  

重徳和彦